こんにちは、皆さん!
神戸の海風を感じながら、今日も車をピカピカに洗車をするSPASHANスタッフです!!

皆さんは洗車をする際、どんなことを意識されていますか?
シャンプーで汚れを落とすだけで満足していませんか?
実は、洗車の仕上がりを大きく左右するのが『下地処理』なんです!!
まるでメイク前のスキンケアと同じで、土台が整っていないと、どんなに良い洗車用品を使ってもその効果は半減してしまうんですよ…
なぜ下地処理がそんなに大切なの?
想像してみて下さい。
ボディの表面には、目に見えないけれど様々な汚れが付着しています。
例えば…
古いワックスやコーティング剤の残り:これらが残っていると、新しいワックスやコーティングが密着しにくくなります。
油分や水垢:シャンプーだけでは落としきれない頑固な汚れです。
鉄粉:ブレーキダストなどが刺さり、ボディのザラザラの原因になります。
鳥のフンや虫の死骸:放置すると塗装を傷める可能性があります。
これらの汚れが残ったままワックスやコーティングをかけてしまうと、せっかくの保護効果が十分に発揮されません。それどころか、汚れを閉じ込めてしまい、かえってボディを傷める原因にもなりかねないのです。

下地処理をすることで得られるメリット
しっかりと下地処理を行うことで、愛車は見違えるように輝き、その美しさを長く保つことができます。具体的には、
・ワックスやコーティングのノリと持ちが格段にアップ:下地が整っていることで、保護成分がしっかりと密着し、効果を最大限に引き出せます。
・ツヤ感がアップし、美しい仕上がりに:表面の不要なものが取り除かれることで、光が均一に反射し、深みのあるツヤが生まれます。
・汚れが付きにくくなり、洗車が楽に:滑らかな下地は汚れを弾きやすく、日頃のメンテナンスが格段に楽になります。
・塗装の保護に繋がり、愛車の価値を維持:長期的に見ると、下地処理は塗装の劣化を防ぎ、愛車の美しさと価値を保つ事に繋がります。
具体的にどんなことをすればいいの?
下地処理と聞くと難しそうに感じるかもしれませんが、基本的なステップは意外とシンプルです。
洗車:まずは丁寧に車全体の汚れを洗い流します。
鉄粉除去:鉄粉除去剤や粘土クリーナーを使って、ボディに付着した鉄粉を取り除きます。
水垢除去:水垢専用のクリーナーを使って、こびり付いた水垢を落とします。
脱脂:シリコンオフなどの脱脂剤を使って、油分や古いワックス成分を取り除きます。




これらの工程を丁寧に行うことで、見違えるほどボディがツルツルになり、その後のワックスやコーティングの効果が最大限に引き出されます。
まとめ
洗車は単に汚れを落とすだけでなく、愛車の美しさを引き出し、長く維持するための大切なメンテナンスです。
その中でも、下地処理はまさに『縁の下の力持ち』
この一手間を加えるだけで、愛車の輝きは格段にアップします!!
是非!次回の洗車から下地処理を意識して下さい!!
きっと、愛車への愛着がさらに深まるはずです☺️
神戸の美しい景色のように、あなたの愛車も輝きを増す事を願っています!
⇩製品が気になる方は、コチラをクリック⇩
最後までご愛読ありがとうございます♡