MENU

鉄粉除去剤おすすめ4選|コーティング車にも使える?鉄粉取りの頻度はどれくらい?

鉄粉除去剤

この記事ではご覧のような疑問をお持ちの方に向けて「おすすめの鉄粉除去剤4選」を紹介していきます。

車のボディやホイールには見えないレベルの鉄粉が付着していますが、放置していると見た目を損ねるだけでなくサビに繋がるため早めの除去が必要です。

◆車のボディを撫でたときにザラザラとした感触がある
◆よく見ると黒い点がポツポツと付着している
鉄粉が原因である可能性が高い

車に付着した鉄粉は、通常の洗剤(カーシャンプー)ではキレイに落とせません。そこで用意するものが鉄粉専用の除去剤となります。

なお、鉄粉除去剤には色々な種類がありますので、本文中ではその選び方も簡単にまとめました。自分で鉄粉を落として車をキレイな状態にしたい方は、こちらの内容をぜひ参考にしてみてください。

スパシャン・Instagram
目次

車に付着する鉄粉とは?

車で走行していると大気中を漂う鉄を含んだ微粒子がボディに突き刺さる形で付着します。

特に鉄製品を取り扱う工場の近く、電車がよく走る鉄道の沿線(レールとの摩擦で鉄粉が多く発生)ではこうした鉄粉汚れが付きやすいため小まめなケアが必要です。

鉄粉はボディだけでなくホイールにも付着します。鉄粉を放置しているとサビを引き起こし車の劣化原因になりますので、気になったときにはすぐキレイに落としましょう。

また、鉄粉が固まっている部分は水はけが悪くなり、ウォータースポットやイオンデポジットの原因にもなりかねません。

鉄粉汚れは一般的なカーシャンプーでは落とせないため、専用の除去剤を使ってキレイにしていきます。

あわせて読みたい
車のウォータースポット・イオンデポジットの落とし方|除去剤やコンパウンドの使い方も解説 車のボディに付く白いシミは何が原因? ウォータースポット・イオンデポジットとは? ウォータースポット・イオンデポジットの落とし方は? この記事ではご覧の疑問を解...

鉄粉除去剤の選び方

ここでは汚れの度合いや乗っている車に合わせた鉄粉除去剤の選び方を紹介していきます。

カー用品店に行くと分かりますが、鉄粉除去剤には様々な種類があります。何となく選んでしまうと自分の車に合わない可能性もありますので、こちらの内容を参考にしてみてください。

スプレー・粘土タイプなどの種類から選ぶ

車の鉄粉除去剤には以下のような種類があります。

  • スプレータイプ
  • 液体(要希釈)タイプ
  • 粘土タイプ

もっとも簡単なのはスプレータイプの鉄粉除去剤です。すでに適切な濃度に薄まっているため、そのままボディに噴きかけるだけで使えます。ただし、除去力がそれほど強くないものもあり、鉄粉の固まり具合によっては複数回の作業が必要です。

自分で希釈するタイプの鉄粉除去剤はスプレータイプと同じように使用しますが、比較的除去力が高い商品が揃っていますので鉄粉汚れがひどいときにおすすめの種類と言えます。

基本的には説明書き通りに希釈しましょう。ただし、濃度を高めても使用できる商品であれば頑固な鉄粉汚れを1回でキレイに落とせます。

そのほか、鉄粉対策アイテムには粘土タイプの除去剤もあります。こちらは直接擦って汚れを落とすものなので、細かいところに付着した鉄粉を除去するのに便利です。

コーティング車に対応している鉄粉除去剤を選ぶ

鉄粉除去剤の中にはコーティング車に対応しているものと対応していないものがあります。

コーティングしているかどうかに関わらず、ひとまずコーティング対応の鉄粉除去剤を選んでおけば安心です。(たとえば将来的にカーコーティングを施した場合でも使えるため)

コーティング車に対して非対応の鉄粉除去剤を使用すると被膜が剥がれる原因となります。コーティングの劣化スピードを速めるため注意が必要です。

車のカラーに合わせて選ぶ

鉄粉除去剤を含め、車の洗車用ケミカルには対応するカラーがあります。どんな色の車にも使える鉄粉除去剤やカーシャンプーも販売されていますが、購入するときには念のため対応カラーを確認しておきましょう。

車の色と鉄粉除去剤の対応カラーが異なると塗装面に思わぬ悪影響が現れる可能性もあります。

淡色の車だと鉄粉汚れが目立ちやすいため除去力が強いケミカルを使いますが、この際には特に対応カラーを事前にチェックしておきましょう。

あわせて読みたい
洗車道具のおすすめ商品10選|初心者でも簡単に使える手洗いグッズを紹介 おすすめの洗車道具はどれ? 初心者におすすめの洗車グッズは? 洗車道具はどこで買えばいい? この記事ではこうしたお悩みを解消するためにプロも愛用するおすすめ洗車...

コーティング車にも使えるおすすめ鉄粉除去剤4選

ここからはコーティング車にも使えるおすすめの鉄粉除去剤を4つ紹介していきます。

どのアイテムも「簡単に使える」「除去力が高い」といった特徴を持っていますので、初心者の方には特におすすめです。

スパシャン Dr.ケアコレ アイアンバスター8

スパシャンアイアンバスター8

スパシャン Dr.ケアコレ アイアンバスター8」は鉄粉への反応速度・分解速度を高めた除去剤です。2倍に希釈して使用するタイプとなりますが、原液のまま使っても問題ありません。

また、ガラスやゴム部分に付着しても影響はないので車全体の洗浄におすすめです。ボディだけでなくホイールに付着した鉄粉もキレイに落とせます。

使い方は希釈したアイアンバスター8をボディに噴きかけてしばらく放置するだけです。鉄粉が浮き上がってきたらスポンジで軽く撫で洗いをして水で流しましょう。(実際の効果は以下のショート動画で紹介)

車のボディに与えるダメージを限りなく抑えた鉄粉除去剤となりますので、ぜひ一度お試しください。

スパシャン Dr.ケアコレ アイアンバスター8 鉄粉除去剤
スパシャン Dr.ケアコレ アイアンバスター8 鉄粉除去剤
ボディーに付着した鉄粉を洗車と同時に除去することが可能

モンキーギャング アイアンリムーバー(鉄粉除去剤)

モンキーギャング鉄粉除去剤

モンキーギャング アイアンリムーバー」 はそのまま使えるスプレータイプの鉄粉除去剤です。汚れが気になるところにスプレーし、鉄粉に反応した部分を軽く擦れば簡単に鉄粉汚れを落とせます。

軽微な鉄粉汚れであればこちらの除去剤だけで対応できますので、まずは一度使ってみてください。価格も1,000円台と非常にリーズナブルです。

モンキーギャング アイアンリムーバー 473ml 鉄粉除去剤
モンキーギャング アイアンリムーバー 473ml 鉄粉除去剤
ボディーにスプレーするだけの簡単施工

スパシャン アイアンバスターフォーム&シャンプー

スパシャンアイアンバスター

「洗車に使える時間がない」「もっと簡単に汚れを落としたい」という方におすすめしたい商品がスパシャン アイアンバスターフォーム&シャンプーです。

こちらは通常の洗車と同時に鉄粉の除去もおこなえる優れた洗剤です。酸性・アルカリ性を問わず、あらゆる汚れをまとめてキレイにできる中性シャンプーとなっています。

以下のショート動画では実際に使用している様子をご覧いただけますので、ぜひチェックしてみてください。

フォームガンに対応しているため、ボディ全体を洗いたいときに便利です。もちろんコーティング車にも使えますので、コーティング済みの車に乗っている方はぜひ利用してみてください。

スパシャン アイアンバスターフォーム&シャンプー 500ml カーシャンプー
スパシャン アイアンバスターフォーム&シャンプー 500ml カーシャンプー
ボディーに付着した鉄粉を洗車と同時に除去することが可能

KORREK アイロックス 鉄粉除去剤

KORREK鉄粉除去剤

こちらの「KORREK アイロックス 鉄粉除去剤」は酸を含まない鉄粉除去剤です。ボディだけでなくホイールの鉄粉汚れを落とすのにも使えます。

スプレータイプなので希釈する必要がなく、気になる部分にサッと噴きかけるだけで付着した鉄粉汚れに反応してくれます。5分ほど置いてから水で流せば鉄粉を除去できますので、簡易的に汚れを落としたい方におすすめです。

KORREK アイロックス 700ml 鉄粉除去剤
KORREK アイロックス 700ml 鉄粉除去剤
ボディー、ホイールのどちらにも使用ができる鉄粉除去剤

鉄粉除去剤に関してよくある質問

ここからは鉄粉除去剤に関してよくある質問に答えていきます。

「鉄粉除去はどれくらいの頻度でおこなうのか?」「自分でもコーティングカーの鉄粉取りができるのか?」などの疑問を解消していきましょう。

鉄粉取りシャンプーのデメリットは?

専用除去剤よりも鉄粉落としのパワーが低い傾向にあるというのが、鉄粉取りシャンプーのデメリットとして挙げられます。

頑固な鉄粉汚れだと1回の作業では落ちないこともありますので、汚れの度合いを見ながら使用する除去剤を選びましょう。

鉄粉除去成分が入ったカーシャンプーは鉄粉汚れが軽微な場合に有効的です。

車の鉄粉除去はどれくらいの頻度でおこなう?

車の鉄粉除去作業は、だいたい2~3ヵ月に1回の頻度でおこなうことが一般的と考えられます。

ガラスコーティングやセラミックコーティングといった被膜強度の高いコーティングを施している場合は、半年に1回程度のスパンでも問題ありません。

車でよく通る場所、住んでいる地域によって鉄粉の付着度合いは変わりますが、2~3ヵ月に1回のペースで鉄粉落としをしていれば汚れが固着する心配がほぼないと言えます。

コーティング済みの車の鉄粉除去は自分でもできる?

コーティングカーの鉄粉除去作業は初心者の方でもできます。スプレータイプ(希釈タイプ含む)の使い方は鉄粉除去剤をボディに噴きつけ、浮かび上がらせた汚れをスポンジやタオルで軽く擦るだけです。

頑固な鉄粉汚れの場合には粘土タイプの除去アイテムを使用しますが、特に難しい作業ではありません。

あわせて読みたい
コーティング車を洗車機で洗うのはダメ?選ぶべきコースや使い方・自分で手洗いする方法 コーティング済みの車を洗車機で洗うのはダメ? なぜコーティング車を洗車機で洗わない方が良いのか? 洗車機を使う場合に選ぶべきコースや使い方は? 一般的にコーティ...

洗車用アイテムを購入するならスパシャン|おすすめコーティング剤も紹介

スパシャン2025チタン配合

鉄粉汚れから車の輝きを守りたい方には「スパシャン SPASHAN 2025(チタン系コーティング)」の施工もおすすめします。こちらは誰でも簡単に使えるカーコーティング剤です。

2025年最新モデルのスパシャンコーティング剤となりますが、これまでのモデルと異なるのは素材にチタンを配合している点です。施工方法や効果については以下の動画をご覧ください。

洗車後のボディにササっと塗布するだけで圧倒的な光沢感を発揮してくれますので、ぜひ一度お試しください。

スパシャン SPASHAN2025 500ml コーティング剤
スパシャン SPASHAN2025 500ml コーティング剤
新素材「チタン」配合の「チタン系コーティング剤」SPASHAN2025
鉄粉除去剤

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次