MENU

家にあるもので車の油膜取り5選|食器用洗剤や100均グッズで簡単洗車【おすすめアイテム紹介】

家にあるもので油膜取り
  • 車に付着する油膜とは?
  • 家にあるもので車の油膜取りはできる?
  • おすすめの油膜取りアイテムは?

この記事では上記のような疑問を持つ方に向けて、車に油膜が付く原因や家にあるもので油膜を取る方法を紹介していきます。

大気中に含まれる油分や流れ落ちたカーワックスなど、様々な要因により車のフロントガラスやボディには油膜が付着します。油膜が付いたままだと視界が悪くなるため、できるだけ早く除去することが大切です。

本文では油膜を予防する方法や油膜取りに使えるおすすめアイテムなども取り上げています。愛車をキレイに保ちたい方はそれぞれの項目をぜひ参考にしてみてください。

スパシャン商品ラインナップ
目次

そもそも車に付着する油膜とは?原因は?

車の油膜とは、文字通りボディやフロントガラスに付着した油分のことを指します。

車のボディやフロントガラスに油膜が付く主な原因は以下の通りです。

油膜の原因
  • 排気ガスなどにより汚染された大気中に含まれる油分
  • 雨や水たまりに含まれる油分
  • 降雨や洗車により流れ落ちたカーワックスの油分
  • その他コーティング剤に含まれる油分
  • 人の手指が触れることにより付着する油分

車に付いた油分というのは肉眼では見えづらいものの、雨に濡れるとその存在がハッキリと分かるようになります。

フロントガラスが濡れている状態で「対向車のライトがぼやける」「白くユラユラとした視界になる」といった場合には油膜が原因です。

油膜を放置しておくと視界不良に繋がるため、早期の対処が必要となります。また、油膜自体がさらに重度な汚れへと変化していきますので、気付いたタイミングでキレイに除去しましょう。

車の油膜取りを家にあるもので代用する方法

ここでは自宅にあるもので車の油膜取りに代用できるアイテムを紹介していきます。

車専用の油膜取りを使用した方がしっかりと油分を落とせますが、何かしらの事情で代用品を探している場合にはこちらの内容を参考にしてみてください。

車の油膜取り①食器用洗剤

中性の食器用洗剤には油分を分解する効果がありますので、車に付着した油膜の除去にも使えます。

洗車用のスポンジに適量の食器用洗剤を取り、よく泡立ててからフロントガラスやボディを優しく擦りましょう。

軽度の油膜であればこれでも十分に落ちます。ただし、食器用洗剤はカーシャンプーほど泡切れや水切れが良くありません。

洗剤が付いたままだと新しい汚れの原因となってしまいますので、十分な水量でしっかりと洗い流すことが推奨されます。

あくまで油膜(油分)が付いている部分だけに使える方法です。車全体の汚れを落とすのには適していませんので注意しましょう。

車の油膜取り②新聞紙

新聞紙を使って油膜を取る方法は比較的知名度が高いと思いますが、実際に試す場合は「白黒の新聞紙」を使用しましょう。

新聞紙の質感や使われているインクの微粒子が研磨剤のような効果を発揮し、車の油膜を取ってくれます。

やり方は、まず新聞紙を少しだけ濡らして油膜が付着しているところを優しく擦ります。その後、乾いた新聞紙で再度同じところを拭き取ってください。

ただの水拭きよりは油膜取りの効果が感じられるはずなので、自宅にあるもので対処したい人にはおすすめの方法と言えます。

なお、新聞紙のインクがボディに付着すると余計に汚れる可能性があります。その点を理解した上で実践してください。(あくまで油膜除去剤の代用品として使えるものを紹介しています)

車の油膜取り③アルコール

アルコールには油分を分解する作用があります。そのため、フロントガラスやボディに付着した油膜取りとしても代用可能です。

やり方は自宅にあるアルコールスプレーを直接フロントガラスに吹きかけ、マイクロファイバータオルで優しく擦るだけです。

普通のタオルを使うとガラス面にキズが付いてしまうため、できるだけ車を拭くのに適したタオルを用意してください。

車の油膜取り④重曹

キッチンの油汚れを掃除する際に活躍してくれる「重曹」は、車の油膜取りにも使えます。

なぜ重曹は油汚れの掃除に有効なのでしょうか?それは、重曹が油汚れを中和・乳化する効果を持つからです。
キッチンのレンジフードや換気扇、ガスコンロなどに見られる油汚れの多くは、調理中の油や食べ物に含まれる油の付着や、皮脂汚れなどが原因です。
これらの汚れは酸性のため、アルカリ性である重曹を使用することで中和され、油が分解されます。分解された油は乳化されてゆるんだ状態のため、力を入れずにスルッと落とせるようになります。

引用:株式会社長谷工コーポレーションHP|油汚れに重曹がおすすめの理由とは?頑固な油汚れの落とし方を解説

ご覧のように重曹はアルカリ性なので、酸性の油汚れを落とすのに効果的です。

やり方としては、まずお湯に重曹を溶いて洗車用のスプレーを作りましょう。スプレーボトルの容量によって重曹の量も変わってきますが、だいたい「100mlに対して重曹小さじ1杯」を目安にしてみてください。

水に溶かそうとすると大変なので40℃くらいのお湯を使うと楽です。しっかりと重曹が溶けたら油膜が付いているところに吹きかけて、洗車用スポンジで軽く擦ります。

最後はたっぷりの水量で洗い落として重曹が残らないようにしてください。

車の油膜取り⑤ウーロン茶

普段何気なく飲んでいるウーロン茶にも油分を落とす作用があります。軽度の油膜であればウーロン茶でも落ちる可能性がありますので、他の代用品が何もないときに試してみてください。

やり方はウーロン茶を含ませたマイクロファイバータオルで軽く擦るだけとなります。こちらの方法も最後はしっかりと水洗いをしましょう。

他の方法と比べてウーロン茶の油膜落とし効果はそれほど高くありません。(ペットボトルのウーロン茶を大量に使うくらいであれば油膜除去剤を購入した方がお得と言えます)

補足:油膜を取った後はしっかり水洗いとタオル乾燥

家にあるもので油膜取りをおこなった場合には、最後しっかりと水洗いをおこないタオルで水分を拭き取るようにしましょう。

カーシャンプーや車専用の油膜除去剤は泡切れや水切れを考えて開発されていますが、代用品にはそういった作用がありません。(ガラスやボディに洗剤成分や水分が残りやすい

食器用洗剤の成分・新聞紙のインク・重曹などが付着したままだと、別の汚れとなる恐れがあるということです。

水垢やイオンデポジットを避けるためにもタオル乾燥は重要なので、洗車をするときには専用のタオルを用意しておきましょう。

あわせて読みたい
洗車クロスおすすめ人気アイテム6選|マイクロファイバー・吸水タオルの選び方も紹介 洗車クロスのおすすめアイテムは? 洗車クロスの素材や選び方は? この記事ではご覧のような疑問を解消するためにおすすめの洗車クロス6選を紹介しています。 車をキレ...

車に付着する油膜を予防する方法

そもそも車のフロントガラスやボディに油膜が付着するのを防ぐために、日頃から以下の対策を実践しておきましょう。

車の油膜を予防する方法
  • 定期的に洗車をおこなう
  • ガラス部分に撥水コーティングを施す
  • 駐車環境を整える

油による汚れは時間が経つにつれて固着し落ちにくくなってしまいます。使用頻度が高い車ほど油汚れ(油膜)は付きやすいので、日頃から車をよく使う方は定期的に洗車をしましょう。

また、ガラス部分に撥水コーティングを施すというのも油膜予防に効果的です。フロントガラスに付着した雨が弾かれるだけでも汚れが付く度合いは下がります。そのほか屋外駐車から屋内駐車に変えることで、雨水や排気ガスに含まれる油分から車を守れます

フロントガラスに撥水コーティングを施したい方には以下の商品がおすすめです。ぜひ使い方や効果をご覧になってみてください。

スパシャン オタマジャクソン 120ml 窓専用撥水剤
スパシャン オタマジャクソン 120ml 窓専用撥水剤
洗車 ガラス コーティング 撥水 365日耐久
スパシャン グラフェンオタマジャクソン 120ml
スパシャン グラフェンオタマジャクソン 120ml
グラフェン配合の超強力撥水で汚れが付きにくい

車のフロントガラスやボディの油膜取りにおすすめの最強洗車アイテム

スパシャンケアコレ・ウロコ取り

家にある代用品で油膜が取れない場合には、本格的なアイテムで油膜除去をおこないましょう。おすすめするのはこちらの「スパシャン Dr.ケアコレ ウロコ取り 200g 窓ガラス専用」です。

商品の特徴
  • 最先端のナノ技術を採用
  • 油膜だけでなく古くなったコーティング除去にも使える
  • 水垢やウロコなどの汚れにも効果的

使い方は一度濡らして絞ったタオルまたはスポンジに本剤を適量取り、円を描くようにしてガラス部分を磨いていきます。しっかりと擦り終わったら最後にたっぷりの水で洗い落とし、洗車用タオルで水気を拭き取って完了です。

様々な部分のガラス面に使用できますので、油膜のギラつきが気になる方はぜひ試してみてください。

スパシャン Dr.ケアコレ ウロコ取り 200g 窓ガラス専用
スパシャン Dr.ケアコレ ウロコ取り 200g 窓ガラス専用
窓ガラスのウロコが簡単に根こそぎ落ちる

また、ガラスの内側に付着している油膜や油汚れを落としたい場合には「モンキーギャング ガラスクリーナー」がおすすめです。

タバコのヤニ汚れを落とすほどパワーのある洗車用ケミカルなので、内窓の掃除には欠かせないアイテムとなります。なお、溶剤は無臭で掃除後のニオイも気になりません。

意外とガラスの内側にも油膜は付いているため、外側と合わせてしっかりとキレイにしましょう。

モンキーギャング ガラスクリーナー 473ml 窓ガラス用クリーナー
モンキーギャング ガラスクリーナー 473ml 窓ガラス用クリーナー
サッと拭くだけで油膜やヤニ汚れがスッキリ!

100均でも車の油膜取りグッズは買える?

100均には車の油膜取りシートやウロコ落としクリームなどの商品が並んでいます。もちろん、こうしたグッズも油膜やウロコの除去に役立ちますが、しっかりとキレイにしたい場合にはやはり専用ケミカルの使用がおすすめです。

丁寧に洗車している車はガラス面や塗装面が長持ちし、結果として長く乗れるようになります。車は安い買い物ではありません。少し洗車グッズにこだわるだけでも数年単位で寿命が延びます。

生涯、車に掛けるお金として数千円程度の費用で数十万円~数百万円ほどの節約になると考えれば、決して高くない買い物と言えるでしょう。

あわせて読みたい
洗車道具のおすすめ商品10選|初心者でも簡単に使える手洗いグッズを紹介 おすすめの洗車道具はどれ? 初心者におすすめの洗車グッズは? 洗車道具はどこで買えばいい? この記事ではこうしたお悩みを解消するためにプロも愛用するおすすめ洗車...

車の油膜とウロコ(水垢)の違いは?落とす順番は?

主に車のガラス面に付着している油膜とウロコ状に付いた水垢は、似ているようで性質が異なる汚れです。

油膜は排気ガスや雨水に含まれる油分が原因となる汚れで、ウロコ状の水垢は雨水や水道水に含まれる炭酸カルシウムやカルキが主な原因となります。

乾いている状態で目視できるかどうかが油膜とウロコ(水垢)の見分け方となります。濡れたときにヌラヌラと見えるものが油膜です。乾いていても白いウロコ状の汚れとして見えるものは水垢が原因と推測できます。

ただし、油膜がさらにひどくなってウロコ状の汚れ(油性の水垢)となる場合もあります。

油性の汚れなのか水性の汚れなのかによっても除去の方法は変わってきますが、順番としては先に油膜を落としてからウロコ取りをしましょう。

ウロコ状の水垢がガッチリと固まってしまっている場合にはコンパウンド(研磨剤)を使って磨き落とすことになります。

あわせて読みたい
家にあるもので車のガラスのウロコ取りはできる?クエン酸の使い方・おすすめ最強グッズ3選 ウロコ状の汚れが付いてしまう原因は? 家にあるクエン酸やお酢でウロコ取りはできる? 車のガラスのウロコ取りにおすすめの最強グッズは? しばらく洗車をしないと車の...

車の油膜やウロコ(水垢)を防止するならスパシャンがおすすめ

スパシャン2024S
【公式サイト】

車のフロントガラスやボディに油膜・ウロコが付くのを防ぎたい場合には「SPASHAN(スパシャン)2024S コーティング剤」を使ってみてください。

こちらのコーティング剤は素人でも簡単に施工できるところを大きな特徴としています。通常の洗車と油膜取り(ウロコ取り)を済ませた車体に薄めた溶剤をササっと塗布するだけで圧倒的な疎水力を発揮してくれます。

実際の使用方法や効果については以下の動画を参考にしてみてください。(1分ほどの動画)

カーコーティングを施しておくと車体に付着する汚れを抑えられます。特に水分を原因とする様々な汚れの抑制に繋がりますので、洗車の頻度を減らしたい方にはおすすめです。

「何度も何度も車の油膜取りやウロコ取りをするのは面倒…」と思っている方は、ぜひこの機会にSPASHAN(スパシャン)2024S コーティング剤を試してみてください。

スパシャン SPASHAN2024S 500ml コーティング剤
スパシャン SPASHAN2024S 500ml コーティング剤
20〜100倍希釈 6ヶ月耐久 強力撥水 光沢
スパシャン商品ラインナップ

正しいカーケアの方法やお得なセール情報を配信中!

家にあるもので油膜取り

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次